運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

四番目、「区域内避難者でも、依然として生活再建地域再建について見通しが立てられず、不安を感じている人が少なくない。また、避難元地域から切り離された「ふるさと喪失/剥奪」は深刻な被害をもたらしている。」  五番、「広域避難が発生すると、避難元の属性や避難先の自治体間における支援策の違いなどにより、支援対象から外れてしまう人たちが生まれる。」  

山崎誠

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

岩渕友君 要望の中身に書いてある趣旨が非常に重要なので私から紹介しますけど、あの原発事故から九年が経過した今もなお、原発事故区域内避難者及び区域外避難者共に甚大な精神的苦痛が持続している事実を真摯に受け止め、社会全体で避難者の苦難を共有し、苦痛をなくしていく努力を今後も長く積み重ねることを国として宣明した上で、継続的かつ実効的支援を行うことを求めると、こういう趣旨なんですね。

岩渕友

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

岩渕友君 これだけ厳しい判決が下されて、さらに避難指示区域内避難者ふるさと喪失慰謝料が、区域外避難者にも慰謝料が認められました。原告からは、八年間は本当につらい時間だったという声が上がっています。  ところが、三月五日、国も東電も控訴をしました。被害者の苦しみをどう思っているのか。許せません。国も東電もなぜ控訴したのですか。

岩渕友

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

区域内避難者住宅提供も来年三月で打ち切られます。私たち支援団体の元には、避難者から、生活苦に直面した避難者から悲鳴のようなSOSが届いています。私たちが知っているのは氷山の一角にすぎないと考えています。これは、そもそも賠償制度の不備の問題ではないでしょうか。このような被害者の置かれた実態というのは検討されたのでしょうか。  

満田夏花

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

区域内避難者も、来年三月で住宅無償提供を打ち切られるのではないかと恐れています。区域内の人賠償を受け取っていると言われますけれども、元々賃貸に住んでいらした方は賠償を受け取っておりません。  資料の一ページの一の括弧三に精神的なダメージの問題が書いてありますけれども、身体的、精神的に問題を抱えている人々も多くいます。

熊本美彌子

2017-05-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

とりわけ、原発事故によって避難されている方々、これは区域内避難者も含め、区域外避難者、いわゆる自主避難者も含めてのことだと思いますけれども、この三月で住宅支援が打ち切られた、特にいわゆる自主避難方々について今大変な困難な状況に置かれているということも聞いておりますが、この自主避難の方について吉野大臣はどのような認識をお持ちか、まずお伺いしたいと思います。

神本美恵子

  • 1